フリーランスになってからクレジットカードの更新を拒否されることはある?
フリーランスになる前に作ったクレジットカードが半永久的に使えるということはありません。
ここからは、フリーランスがクレジットカードの更新するときに起こりうる審査拒否について紹介していきます。
フリーランスのクレジットカードの更新時にも審査はあるの?
1度クレジットカードを作ると、よほどのことがない限りほぼ自動更新でクレジットカードを使い続けることができます。
でも日頃の行いが悪ければ(返済が頻繁に滞るなど)、更新時の審査を受けることになるでしょう。
クレジットカードのよくある更新拒否理由
下記のような理由で更新を拒否されることがあります。
未使用
クレジットカードを作ってから1度も使っていない場合、更新を拒否されることがあります。よく年会費無料のクレジットカードがありますが、この年会費無料はあなたがカードを使うことを期待してクレジットカード会社が負担しています。
それなのに1度も使用履歴がない場合、「この人の年会費を負担する価値がない」と判断され更新を拒否されてしまうのです。
「今は使わないけど将来的に利用するかもしれない」と思うなら、公共料金や携帯料金などをクレジットカード払いに変えておきましょう。
自社での延滞が多い
自社での返済延滞が多い場合、更新を拒否されることがあります。「延滞が多い=返済能力が低い」と判断され、返済不能になるリスクを避けるために拒否されるのです。
他社での延滞が多い
他社のクレジットカードで延滞が多くても更新拒否をされることがあります。「他社での延滞が多い=将来的に自社での延滞も予想できる」と判断され、返済能力に問題があると思われるのです。
返済能力が無い
フリーランスにとって最もありがちな更新の拒否理由がこれです。安定した収入源を証明できる書類がない場合、「返済能力がない」と判断され更新拒否されるのです。
これはフリーランスになりたての頃、よく起こります。ただし安定した収入源を証明できれば問題ありません。