今年の冬は、ますます寒くなってますね。
アン・コンサルティング株式会社 福岡支社の古賀です。
当然ですが、福岡エリアで働く(働きたい)ITエンジニアさんに向けて福岡エリアのIT市場感などの情報を定期的に発信していきます!少しでも福岡で働くエンジニアのみなさんのお役に立てたらうれしいです!!
「当社エージェントに聞いた福岡のフリーランスエンジニア事情」でもご紹介しましたが、今年の7月より福岡支社へ転勤となり、現在は福岡エリアのフリーランスエンジニアさんへ案件のご紹介をしています。こんなに早く、Uターンするとは思ってなかったですが(笑)
福岡に来て、早5か月・・・ということで、まずは僕が福岡に来て感じたことをお伝えできればと思います。
福岡エリアの衣食住

Uターンで福岡で仕事をし始めて、まず感じたことが「住みやすさ」です。ご飯屋さん、病院、学校、駅、大型百貨店、歩いて行ける範囲になんでもあります。
さらに、福岡の主要エリアから空港まで電車で15分です。東京、大阪エリアのエンジニアさんが福岡の案件に参画する場合も移動時間が短くなるのでこの交通網があるのは仕事がしやすいと思います。そして、ご飯はどこに行ってもおいしいです。
交通の便も良く、おいしい食事もあり、仕事もしやすいのにゴミゴミし過ぎていない。福岡は本当にいい街だと感じています。
「自由な働き方」を考えているエンジニアのみなさんには衣食住がそろっている住みやすい環境の福岡はおすすめです。
ちなみに先日、福岡城跡地に行って来ました!夜景はきれいでした。
福岡エリアの人となり

福岡エリアではエンジニアさんも企業さんも「横のつながりが強い」という印象があります。他のエリアと比べても大阪と比べて「出会い」や「助け合う」慣習が強く根付いているように感じます。
仕事ではなくとも、屋台に行ってみると店員さんや他のお客さんとすぐに仲良くなることができます!つまり「人のことが好き」な方が多い風土だと思います。僕もどちらかといえば、さみしがり屋なので、暖かく、迎え入れてくれる環境はうれしいですし、エンジニアさんとも企業さんとも仕事がしやすいです!
そういえば、僕も家の近くに屋台を見つけ(笑)早速、行ってみると、、、居心地が良く楽し過ぎました。家族が増えたような感覚です!
「フリーランス」という働き方に前向き

福岡では「フリーランス」という働き方は、まだまだ伸びしろがあります。そのため「フリーランス」という働き方をもっと浸透させていこうという前向きな動きがあります。
例えば、
などです。
福岡のイベントで調べると、エンジニア同士の交流会や勉強会、スタートアップ企業のイベントや、フリーランス向けの講演会、異業種交流会などが多数開催されています。
能動的に参加するエンジニアさんも多く「福岡のIT市場はこれからどんどん伸びていく」と感じています。また、参加するエンジニアさんもいろんな方と非常に友好的な方が多いです。無料で参加できるもイベントも多いので是非みなさん是非参加してみてはいかがでしょうか?
ちなみに、当社アン・コンサルティング株式会社 福岡支社でも12月7日(土)に交流会を開催しましたので、その時の様子などを後日お伝えさせていただきます。
ポテンシャルの高い女性が多い
もう1つ感じているのは「ポテンシャルの高い女性が多い」ということです。企業の女性営業さんや女性エンジニアさんなど、みなさんが意欲が高く楽しくお仕事をしている印象です。そのような方たちと一緒にお仕事できるというのは自身の成長にも繋がり非常に光栄です!
また、2013年には「女性の大活躍推進福岡県会議」という、女性管理職を増やす運動や子育てしながら働く女性のためのセミナーなどを開催し、女性の活躍する場を国の先例として発足されております。そのため福岡で働く女性はポテンシャルが高い方が増えているのだと思います。
それに加え、女性にフォーカスして支援している会社様も多くいらっしゃいますので、これからますます働きやすい環境が整っていくのではないでしょうか。
まとめ

今回は自己紹介も兼ねて「福岡に来て感じたこと」を端的にお伝えさせていただきました。まだまだ、僕も知らないことや分からないことが多い状態ですが、これから福岡エリアで働くエンジニアさんに少しで役に立つ情報をお伝えするとともに「フリーランス」という働き方を選択するエンジニアのみなさんを全力でサポートいたします。